昨年に引き続き。今年も 『どまつり』 を観に行くことに。
祭りっていいですよね~。一眼で覗いていると、パシャパシャ撮りまくっていました。
カメラマンの気持ちがよくわかります。
女性は、セクシーに踊り。
男性は、力強く踊り。
min.も一緒に踊っていました。
年齢を問わずに、みんな楽しそうに踊ってました~。
来年は、min.もチームに入り踊るみたいなので。いい写真が撮れると思います。
応援団を引き連れて、見に行かなあかんわ。
来年も行くと思います。
雨の予報のため、火打山の登山は中止。
仕方が無いので、長野に向けて車を走らせることに。
せっかくなので、海の幸でも買って帰ろうかと。
とりあえず、港に向かって向かってみました。
寺泊港に到着。
ここから、佐渡ヶ島に船が出てるんですね。
「今日、帰ります。」といった手前。佐渡には、行けませんでした。
残念!! (この先、行くことがあるんでしょうか?? 多分ない・・・)
ここには、魚は売っていないらしく。車を進めることに。
道の駅 越後出雲崎天領の里 に到着。
ここにも、魚は売っていませんでした。
ここでも、チェーンを発見。
ここで言いたいことが
「別れたのなら、鍵を外しに来なさい!!」
とだけ、言っておきます。
なにやら、柏崎の方にさかな市場があるみたいなので、そこまで行くことに。
朝に、Twitter で
5日ぶりの布団での睡眠。
気持ちよかった~。
今日は、次の目的地への移動日。そして、重要なミッションがある日でした。
朝食を食べて、8時にチェックアウト。水上ICへ急ぎます。
なぜなら、通勤割(50%OFF)を利用したいため・・・・・。
なんとか、9時までに間に合い。関越自動車道を北上します。
谷川PAすぐの長~いトンネルを抜けると、新潟県に入ります。
ちょっと、寄り道をしたいので、小出ICで降りました。
今日の重要なミッション!!・・・洗濯!!
洗濯をしている間に、min.が行ってみたいと言っていた『西福寺開山堂』へ
このお寺は、石川 雲蝶(いしかわ うんちょう)の欄間で有名です。
これが、開山堂です。中の欄間が素晴らしく、立体的に奥行きのある欄間でした。
ここで、見れるんですが・・・。コチラ (新しいウィンドウが開きます。)
欄間を堪能したした後の帰りの廊下には、面白いものが・・・
廊下の埋木細工。船と松が、見えると思うんですが。分かりますか??
その後、洗濯を終わらせて。下道で日本海を目指します。
さすが新潟の米どころ!! 田園風景が永遠と続いてました。
下道のお供である道の駅。 道の駅 ゆのたに ⇒ 道の駅 ちぢみの里おぢや を渡り歩き。
お昼時に・・・「何にしようかな~??」と思ってたら、この辺は、「へぎそば」が有名だとか。
なので、『 わたや 平沢店 』へ
へぎそば とは へぎ(片木)と呼ばれる器に載せて供されることからこの名が付いた。この器へは、蕎麦を小さな束にして盛りつけていく。 本来は「へぎ」に盛り付けたものだけを指すのだが、布海苔つなぎの蕎麦であれば広義で「へぎそば」と表記する場合もある。 (wikipedia より) |
というわけで、頂いたのは
こちら、ツルツルした蕎麦でした。
また、日本海に向けて出発です。
旅のお供の道の駅 道の駅 国上 -くがみ- に寄り。
足湯をして、一休み。
そして、新潟のパワースポットである『 弥彦神社 』に到着。
パワースポット その①
彌彦神社の入り口に立つ鳥居で、霊界の入り口となるシンボルです。高さ約8.4mで稚児柱支え建て両部型鳥居。地に着かず6cmほどの隙間がある親柱には、ある秘密が?!
全然、気付きませんでした・・・・
パワースポット その②
地元では「重い軽いの石」とも呼ばれ、この石を軽く感じて持ち上げられれば願い事は成就し、重くて持ち上げられなければかなわないと言われ、今も熱心にお祈りする人が後を絶ちません。
min.は、明らかに持ちあげれなかったのですが・・・・
ん~どうでしょう??
願いわかなわないのでしょうか??
凛々しい狛犬。
細長いというか・・・・こいつに似ている。
そして、なんと今日もホテル!! コンフォートホテル燕三条 にチェックイン。
そして、いつも 餃子の王将 にしか行きませんが 大阪王将 に行ってみることに。
そして、残念なお知らせが・・・・
日曜日に火打山に登ろうと計画していましたが、雨のため中止することに。
ここで、大きな予定変更を余儀なくされました。
と言いつつ、考えることなく。
早い時間帯から、爆睡!!
おでかけ7日目 に続く。